その他

断捨離で想いを手放しました。

今日は断捨離について書いてみたいと思います。

皆さんの中で断捨離をしたことがある方は多いと思います。

私は毎年、新年に向けて断捨離をするのですが、
今回、断捨離の中で幾つかの気付きがありました。

その一つが、
断捨離はもう使わない物を捨てる事と同時に
心の中にあるもう要らない考えを捨てる事でもあると気付きました。

と言うのは、
私はもう使わないと分かっていても捨てられない物がありました。
それは、母の思い出のが残っている服や小物類でした。

私は母は私が20代の時に他界しましたので、
私と母の思い出は20代で止まってしまいました。

私にとっての母の思い出が残る品と言うのは、
母との思い出を新しく再構築するような存在だったのだと思います。

物が無くなると心もお別れすることになる。
だから捨てられないのだ。

物が捨てられないのは、
物への執着ではなく想いの執着でもあるんのですね。

それことに気が付いた私は、
スピリチュアルライフコーチの学びの仲間に
相談しアドバイスをもらいました。

その中で、自分だけでは得られない他の視点からの気付きを受取り、
母への想いを手放すことが出来ました。

もう捨てよう。

想いも物の手放しても思い出が無くなるわけではない。

そんなことは、単純なことですが、簡単なことではない。

そんな気付きも得ながら、
断捨離で心の想いを物と一緒に手放しました。

断捨離しても物が捨てられないと言う方は、
捨てられない何かの想いがあるのかもしれません。

物に執着しているという事は、
心の執着を示している事でもあるのです。

私の様に、自分ではその執着を手放すことが難しいと思う場合は、
専門家に相談してみることで手放すきっかけが得られるかもしれません。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供を自分色に染めようとしていませんか?前のページ

引き寄せと意志力の関係次のページ

ピックアップ記事

  1. メニューページをリニューアルしました
  2. 新しい動画アップしました

関連記事

  1. マイライフストーリー

    自分は役立たずだから社会から孤立していませんか?

    自分は誰の役にも立たない、そんな風に思っている方はいらっしゃいませんか…

  2. その他

    ライフコーチと占いを比較

    心理カウンセリングやライフコーチと占いの最大の違いは何だと思いますか。…

  3. その他

    新しい動画アップしました

    YouTubeにタイトル、「人生の目的とミッションを知りたい方へ」で動…

  4. マイライフストーリー

    私が占い師を志した理由

    私は生命保険会社で営業職員として10年間勤務していました。入社5年目で…

  5. その他

    何か新しいことを始めても身に着かない原因

    今度こそは、今年こそは、と何か新しいことを始めても結局は習った…

  6. 心と身体の健康

    心の声聴いてますか?

    あなたは、日ごろの生活の中でご自分の心の声を聴いてますか?私た…

最近の記事

アーカイブ

  1. お金を掴む手

    人間関係

    家族の浪費癖で悩んでいませんか?
  2. スピリチュアル

    障害を持って生まれて来た意味とは
  3. 心と身体の健康

    挫折から立ち直るには
  4. 癒されれる女性

    スピリチュアル

    辛い経験から回復するには ▶
  5. スピリチュアル

    父親が子育てに参加する意義は大いにあります。
PAGE TOP