スピリチュアル

人生の迷子から脱却する方法

あなたは、仕事の決断や
家族、友達などの人間関係で、
「これで良いのだろうか」
「このままこの状態を続けていて良いのだろうか」
など疑問を持たれたことはありませんか?

今日は、
人生の迷子から脱却したい
そう思われている方に向けて
何かの気付きをお伝えできたらと思います。


人は感情の動物と言われるように、
日々色々な想いの中で過ごされている
方も
多い様に思います。

何をするにしても、
何処に行くにしても、
その決断には色々な感情が伴います。
そんな時に何かの決め手みたいなものが
あると迷わなくても良いのに
なんて思いませんか?

例えば、車のナビゲーションシステムの様な
目的地を検索するとおすすめのルートで
案内してくれる機能があると便利ですね。

実は、私たちには
車のナビゲーションシステムの様な
人生のナビゲーションシステムを
持っていることをご存じですか?

これだけの説明だと、
ちょっと難しい話かもしれません。

私自身も、
スピリチュアルな学びをするまでは、
人生のナビゲーションシステムの事を
知りませんでしたし、
実際にそれを知ってからも
それは特別な人だけが扱える
特殊な能力だと思っていました。

ところが、
瞑想を日常的に取り入れるようになってから、
少しづつではありますが、
自分にとって何が良いのかが、
何となく分かるようになってきました。

もちろん、
初めは半信半疑ではありましたが、
瞑想を習慣にして3ヶ月くらいした時点から
何かの閃きやメッセージみたいなものを
受取ることが出来るようになりました。

そして、
閃きやメッセージを受取る度毎に
人生の迷いが無くなってきたことに
気が付きました。

どうしてその様になったかを
少しだけ説明すると、

人生の迷いが多い方というのは、
この人生のナビゲーションシステムが
上手く作動していないことに
原因であることも考えられます。

どうゆう事かと言うと、
他人の声を気にするあまり、
自分の心の声を聴けていないという事です。

私自身も長い間、人生の道に迷い続けて来ました。
その理由は、意識していても無意識の中でも、
世間体であるとか、
断るのが悪い気がしてとか、
他の人の声を気にしながら
色々な事を決めて来たからだと思います。

しかし、瞑想することで
自分に集中する時間を持つことで、
自分はどうしたいか
自分はどう思うのかに、
焦点が向くように変わり
人生の迷いが明らかに少なくなってきました。

そして、迷っている時間が減った分、
好きな事や楽しみの時間が増えました。


皆さんの中にも
他人の声を気にするあまり、
人生の迷子になってしまいがちな方は、
瞑想を日課にすることで、
人生の迷子からの脱却をすることで、
人生を楽しむ時間を増やしませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

障害と不自由について前のページ

気楽な習慣化のすすめ次のページ

ピックアップ記事

  1. メニューページをリニューアルしました

関連記事

  1. スピリチュアル

    予期せぬ不運に見舞われたら ▶

    人生はいつも順調とは限りません。予測がつく事ばかりとも言えませ。…

  2. スピリチュアル

    繰り返し起きる問題は過去生に原因がある

    あなたの人生でいつも繰り返し起きる問題はありませんか?例えば、…

  3. スピリチュアル

    自己の事が良く分からない時

    こんな経験ありませんか?自分の事が良く分からない。自分がどうし…

  4. 光っている石

    スピリチュアル

    辛い経験にも意味がある

    誰にでも辛い出来事にぶつかることがあります。実は、辛い感じる出…

  5. スピリチュアル

    お誕生日をお祝いする理由とは

    誰もが一年に一度、訪れる祝い事、それはお誕生日ですね。ハッピー…

  6. スピリチュアル

    父親が子育てに参加する意義は大いにあります。

    一昔前は、男は男らしく、女は女らしくの時代から現在は、多様性を重要…

最近の記事

アーカイブ

  1. スピリチュアル

    予期せぬ不運に見舞われたら ▶
  2. トラウマ

    何故か痛む心の傷を癒す方法
  3. 心と身体の健康

    疲労感や生あくびは熱中症かもしれません。
  4. 心と身体の健康

    挫折から立ち直るには
  5. スピリチュアル

    同じ話でも人によって捉え方が違う訳
PAGE TOP