- ホーム
- 心と身体の健康
心と身体の健康
-
挫折から立ち直るには
挫折は、誰にでもあり得ること。むしろ、挫折は良い人生経験に変わります。とは言っても、挫折は辛い経験には違いありません。では、挫折から立ち直る…
-
疲労感や生あくびは熱中症かもしれません。
脱水症/熱中症のサインめまい・立ちこむら返り・筋肉痛生あくび大量の汗頭痛吐き気疲労感・倦怠感集中力・判断力の低下これらの症状…
-
空気を読み過ぎるとどうなる?
日本人は和を大切にする国民性がありますね。ですから、周りの空気を読まないでマイペースな人は集団の中では嫌われる傾向にあると思います。では逆に、周…
-
新しい生活とストレスについて
4月は、入学や進級、入社や転勤など新生活を迎えていらっしゃる方も多いと思います。ところで、人間は変化をストレスに感じる性質を持っている事をご存じですか?…
-
気楽な習慣化のすすめ
新しく何かを習慣化するには、それを3週間続けることだと言われています。そして、それを3ヶ月続けると習慣が定着すると言われています。これは、簡単な…
-
障害と不自由について
私は猫を3匹飼っているのですが、1匹は生まれて間もなく結膜炎を患い目が不自由になりました。獣医さんに相談したところ、手術すると一時的には良くなる…
-
心の声聴いてますか?
あなたは、日ごろの生活の中でご自分の心の声を聴いてますか?私たちは、一日に何回も決断して行動する事柄が有ります。朝起きて布団から出ようと決める…