挫折は、誰にでもあり得ること。
むしろ、
挫折は良い人生経験に変わります。
とは言っても、
挫折は辛い経験には違いありません。
では、挫折から立ち直るには
どうしたら良いでしょうか?
それは、
挫折だと感じる心理の理解
そして、
そこから立ち直ることが出来る
自分の力を信じること必要です。
わたしも、
これまで何度も挫折を経験して
そこから立ち直って来ました。
では初めに、
挫折を感じる心理について
考えてみたいと思います。
同じ様な出来事が起きても
それを
挫折だと感じる人と
挫折に感じない人がいます。
その違いは、
大きく2つあると思います。
一つは、目標設定や期待値の違い。
もう一つは、価値観や見方の違い。
にあると思います。
離婚を例にします。
離婚の前提には必ず結婚がありますが、
もし、
結婚の目標を幸せになること
結婚に幸せを期待していた
この様な人にとっての離婚は、
挫折だと感じるでしょう。
しかし、
結婚は幸せかもしれないが、
状況次第で離婚もあり得る
と考える人にとっての離婚は、
挫折だと感じないかもしれません。
これは、目標設定と期待値の違いです。
また、離婚は恥ずかしいことで
人生の汚点であると考える人は、
離婚は挫折だと感じます。
一方、離婚は人生の通過点で
一つ選択肢に過ぎない、
あるいは離婚した方が
子供を含めて一人一人が
幸せになる場合もある。
そんな考え方をする人にとって
離婚は挫折ではありません。
これが、価値観の違いです。
他にも、
進学や就職に失敗する
会社を辞める
夢が叶わなかった
‥など
挫折だと感じる理由は、
高すぎた目標
大きすぎた期待
あるいは、
価値観や見方から
それから大きく外れた時に
その出来事を挫折だと感じます。
挫折から立ち直るには、
次の3ステップ
必要だと考えます。
ステップ1
ここで説明したような
挫折を感じる心理を理解して、
自分の考え方の偏りを認めます。
ステップ2
挫折から感情が湧き上がって来た
感情をそのまま受け入れる。
挫折から感情が沸き上がることは
とても普通のこと
「悲しすみ」や「怒り」など
感じた感情を
そのまま受け入れることで、
それが心の癒しになり、
元気を取り戻す秘訣です。
ステップ3
挫折から立ち直れる
自分の力を信じること。
時には、
誰かの力を借りること。
神様は
私たちに乗り越えられない試練は与えない
と言われています。
だから、
誰もが挫折から乗り越える
たくましい力を持っています。
立ち直るのに掛かる時間は
人それぞれかもしれません。
自分に自信がある人の方が
立ち直るまでに
時間が掛かるかもしれません。
けれども、
自信が力になります。
挫折は
失敗ではありません。
良い人生の経験になり、
魂の成長になります。
人生の転機になり
成功のカギになります。
自分に優しくなり
人にも優しくなれます。
挫折の経験は挫折でない
と私は考えます。
以上、
最後までお読みいただきありがとうございます💛