人間関係

大好きな人から別れを告げられたら ≫

大好きな人から別れを
告げられた時は
深い悲しみが残ります。

そんな時、
あなたはどうやって
その悲しみを乗り越えますか?

これまでの馴染みの生活から
ガラリと変わるかもしれい

そんな状況からどうしたら
立ち直ることが出来るのでしょうか。

 

人は変化を恐れると言われています。

それは、
分かっている予測がつく
環境の方が楽だからです。

しかし、別れとなると
そこに留まることは出来ません。

別れを受け入れられないので、
精神的にそこに留まり続ける
事も出来ますが、
それをお勧めはしません。

なぜなら、
その行為はこころを
固く閉ざしてしまうからです。

 

 

そこで提案なんのですが、

別れの悲しみを十分に味わったら

別れを告げられたのは、

次のステージへ呼ばれた。

こころの扉がノックされた音だと
考えてみては如何でしょうか。

 

次のステージに向かうには

変化することへ
一歩踏み出すこと

次のステージとは
今までとは違う世界です。

だから、
今までのやり方や考えは手放して

新しいやり方や考え方を身に付ける
こころの準備が必要になります。

こころの準備と言うのは、
オープンで柔軟にすることです。

スピリチュアルな考え方では、
魂は自由が好きです。

あなたのマインドを自由にすると、
あなたの魂も喜びます。

 

大好きな人との別れは
悲しいですが、

それは過去の記録に刻んだら

もうその人からの学びは
終了しましたよ。

今よりもっと自由な世界へと
行く準備が整いましたよ。

だから、
自分のマインドを自由に
あるがままに解放しましょう。

こんな感じで
気持ちを切り替えることを
おすすめします。

 

こころの扉を開いていると、
新しい世界でもっともっと
今まで感じたことが無い
幸せが待っているでしょう。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

他人から注目されたい心理2 ▶前のページ

固定観念が無いと自由になれる ▶次のページ

ピックアップ記事

  1. 新しい動画アップしました
  2. メニューページをリニューアルしました

関連記事

  1. 人間関係

    他人を優先させて自分はいつも後回しにしていませんか?(part2)

    徳積みという言葉の落とし穴。困っている人を目の前にして、明…

  2. 人間関係

    他人を優先させて自分はいつも後回しにしていませんか?

    優先は常に自分である人に助けを求められると、自分を後回しにしても人…

  3. 人間関係

    子供を自分色に染めようとしていませんか?

    子供の将来の事を考えて、出来るだけ良い学校に入れたい将来に役立…

  4. 人間関係

    他人軸から自分軸へシフトしましょう

    日本は和の国調和・平和・和解などを大切にしまね。日本人の多くは…

  5. ハート型の手

    人間関係

    立場ではなく役割が人を元気にする。

    あなたの役割は何だと思いますか。お父さんですか、お母さんですか、会…

  6. 仕事の問題

    出来る人ほどストレスが溜まる訳 ▶

    仕事でも趣味でも何でも出来る人って凄いなっと思います。しかし、本当…

最近の記事

アーカイブ

  1. 人間関係

    もう一つの人間関係
  2. スピリチュアル

    同じ話でも人によって捉え方が違う訳
  3. 心と身体の健康

    障害と不自由について
  4. 心と身体の健康

    悪い習慣が辞められない理由▶
  5. 心と身体の健康

    感情を我慢は静かに心身に影響する
PAGE TOP