人間関係

もう一つの人間関係

人間関係って、
自分と他人との関係だけって思っていませんか?

わたしも最近までそう思っていましたが、
実はもう一つの人間関係があると知りました。

それは、「自分自身との関係」です。

自分を大切にするとか、
自分を受け入れるとか、

これって、どういうこと?

自分の短所はたくさん言えるけど、
長所は何って聞かれると答えられない。
人に褒められても
「そんなことない」と否定してしまう。

そうなんです。
自分の短所は分かるのに、長所が分からない

これが、自分自身との人間関係の状態なんです。

自分のここが好きで、
こんな特技があって、
自分を愛することが感じられたら、

不思議と
他人との関係性も上手く行くんです。

もしそう思えたなら、
ちょっと試してみたくなりませんか?

まずは、小さな一歩から
自分の「好きなところ」を一つ
書いてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新しい動画アップしました前のページ

ピックアップ記事

  1. メニューページをリニューアルしました
  2. 新しい動画アップしました

関連記事

  1. 仕事の問題

    理想と現実がミスマッチするとどうなるでしょうか?

    皆さんが所属する集団はどんな目標を持っていますか。または、どんな理…

  2. 人間関係

    他人を優先させて自分はいつも後回しにしていませんか?(part2)

    徳積みという言葉の落とし穴。困っている人を目の前にして、明…

  3. ハグする子供

    スピリチュアル

    許しとポジティブシンキングについて ▶

    過去に不当な扱いを受けた事にいつまでも、恨みや復讐心を感じるて…

  4. 人間関係

    子供を自分色に染めようとしていませんか?

    子供の将来の事を考えて、出来るだけ良い学校に入れたい将来に役立…

  5. 仕事の問題

    出来る人ほどストレスが溜まる訳 ▶

    仕事でも趣味でも何でも出来る人って凄いなっと思います。しかし、本当…

  6. 人間関係

    他人の圧力に屈しないために ▶

    反対意見や圧力に負けて自分の芯がブレてしまった。こんな経験をし…

最近の記事

アーカイブ

  1. その他

    人生は受精の時から始まっている
  2. 着物を着た日本人女性

    スピリチュアル

    苦難の連続から抜け出す方法 ▶
  3. 仕事の問題

    自分の適職を知っていますか
  4. スピリチュアル

    お誕生日をお祝いする理由とは
  5. 人間関係

    子供は親の表情を察知している
PAGE TOP