スピリチュアル

子供の使命とは

前回のブログで
人生の目的と貢献のテーマについて
お話ししました。

つまり、生まれて来たのには
目的があり、何かに貢献するという
人生の使命があります。

実は、これ以外にも
誰もが共通するテーマがあるのです。

それは、
お母さんを幸せにする
ことです。

私たちは、
人生の目的と貢献のテーマを決め、
そして、
誰のもとに生まれのか
つまり、
お母さんを決めて生まれると言われています。

その理由は、
ずばり、あのお母さんから生まれて、
お母さんを幸せにしたい。
と思ったからだそうです。

つまり、
子供の使命は
お母さんを幸せにすること
お母さんを笑顔にすること

そして、その使命を達成したかしないかで
その後の人生に大きく影響するそうです。

どういうことかと言うと、

お母さんが笑っていて、
子供が自分の使命を達成できたと感じると
自己肯定感が高まる

逆を言えば、
お母さんが悲しんでいたり、
起っていたりいて、
幸せそうではないと感じると
自分の使命は達成できないと思い、
自分はダメな人間だ、出来ない人間だと考え、
自己肯定感が低くなるそうです。

これは、全ての子供が共有に居持つ
使命だそうです。

赤ちゃんがニコニコしたり、
子供が無邪気に笑うのは、
こうした使命があるからかもしれませんね。

親は子供から学ぶことがあり、
魂が成長すると言われているのも、
子供が使命を達成するために、
工夫して実践している証拠かもしれません。

子供の自己肯定感が高くなり、
自信が有る人になれるように、
お母さんには笑顔で過ごしたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

誰もが生まれて来た目的があります前のページ

不安のメカニズム次のページ

ピックアップ記事

  1. メニューページをリニューアルしました

関連記事

  1. 光っている石

    スピリチュアル

    他人の悪影響を受けやすいと感じる方へ

    あなたは、他人の影響を受けやすいと思いますか。他人の影響を受けてい…

  2. 光っている石

    スピリチュアル

    人生の目的について

    今日は、スピリチュアルな視点から人生の目的について書いてみたいと思…

  3. スピリチュアル

    誰もが生まれて来た目的があります

    私たちは、二つの事を決めてこの世に生を受けています。一つは、人…

  4. スピリチュアル

    人生の迷子から脱却する方法

    あなたは、仕事や家族、その他の人間関係など、ご自分の人生について「…

  5. スピリチュアル

    マインドセットで現実が変わる

    今日は、マインドセットで現実がどう変わるのかについて、書いてみたいと思…

  6. 着物を着た日本人女性

    スピリチュアル

    苦難の連続から抜け出す方法 ▶

    夢は有るのだけれども何をやっても上手くいかない。頑張ってはいるのだ…

最近の記事

アーカイブ

  1. スピリチュアル

    許すことで自由を手に入れる ▶
  2. 着物を着た日本人女性

    スピリチュアル

    苦難の連続から抜け出す方法 ▶
  3. 心と身体の健康

    お金も使い方次第でエネルギー変わる
  4. スピリチュアル

    信じる者は救われる
  5. スピリチュアル

    お誕生日をお祝いする理由とは
PAGE TOP