その他

赤ちゃんとお母さんの関係 2

赤ちゃんがグズル理由って何?

赤ちゃんは、泣くのが仕事なんて言われてますね。

まだ言葉を喋れない赤ちゃんは
自分の欲求を伝える手段として泣きますね。

お腹すいた(´;ω;`)ウゥゥ
おしっこした(´;ω;`)ウゥゥ
眠たい(´;ω;`)ウゥゥ

他にも色々あると思います。

中でも赤ちゃんがグズル時は
何か重要なことを伝えたい気持ちの表れでもあるそうです。

これは、
赤ちゃんに限らず、
子供から大人まで同じなんでしょうね。

前回の同じテーマでも書いたのですが、
赤ちゃんはママを幸せにしたいと思っているそうです。

ママが幸せでいるかどうかは
赤ちゃんにとっては重要な問題だそうです。

だから、
赤ちゃんがママが幸せでないと感じると
ダメダメ‼っていう感じでグズルとも言われています。

例えば、
ママとパパが喧嘩したり
ママの悲しそうな顔を感じたり
不快な会話を聞いたり

赤ちゃんは、まだ何も分からないって思うのは大人の話で、
実は、赤ちゃんはお腹の中に居る時から
既に理解力が備わっているのだそうです。

お腹の中の赤ちゃんに
突然、思いっきり蹴られたという
経験がある方も多いのかと思いますが、

それも、
誰かが汚い言葉を発したり
喧嘩している声など
赤ちゃんにとって不快な音が聞こえたと時に
お腹を蹴る事が有るそうです。

だから、
お腹の中でも赤ちゃんは外の様子を感じ、
生まれた後は、実際の様子を観察して
ママが幸せであるかどうかを感じているそうです。

ママが幸せでない場合には、
それ駄目だよって‼
グズルという手段の愛情表現として
お知らせしてくれてるのでしょうね

もし、
赤ちゃんがいつもの泣き方と違ったり
グズッたり、かんしゃくを起こしたりする場合は、

ママ自身が笑っているかどうかチェックして
赤ちゃんに笑って接してみてください♡

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赤ちゃんとお母さんの関係前のページ

自己の事が良く分からない時次のページ

ピックアップ記事

  1. メニューページをリニューアルしました

関連記事

  1. その他

    断捨離で想いを手放しました。

    今日は断捨離について書いてみたいと思います。皆さんの中で断捨離をし…

  2. お金を掴む手

    その他

    願望の落とし穴 ▶

    これ欲しい、あれも欲しい、これしたい、あれもしたい、願望を次々…

  3. その他

    人生は受精の時から始まっている

    5歳くらいの小さなお子さんの中には、お母さんのお腹の中に居た時のこ…

  4. その他

    ライフコーチと占いを比較

    心理カウンセリングやライフコーチと占いの最大の違いは何だと思いますか。…

  5. その他

    引き寄せと意志力の関係

    引き寄せの法則についてご存じの方は多いと思います。自分の願いを引き…

  6. その他

    何か新しいことを始めても身に着かない原因

    今度こそは、今年こそは、と何か新しいことを始めても結局は習った…

最近の記事

アーカイブ

  1. 人間関係

    他人軸から自分軸へシフトしましょう
  2. トラウマ

    過去を癒すと今が幸せになる ▷
  3. 心と身体の健康

    新しい生活とストレスについて
  4. スピリチュアル

    生まれる前に決めて来たこと
  5. 人間関係

    大好きな人から別れを告げられたら ≫
PAGE TOP