人間関係

他人の圧力に屈しないために ▶

反対意見や圧力に負けて
自分の芯がブレてしまった。

こんな経験をしたことは
有りますか?

自分にはやりたいことがあるが、
家族の反対を受けて諦める。

何か新しいことにチャレンジすると
誰かの忠告の言葉で
無難な道を選んでしまう。

自分の人生なのに
人に左右されてばかりでは、
持っている力を発揮できないままで
勿体ないと思いませんか。

圧力をかけて来る人はどんな人

圧力をかけて来る人というのは、
自分に自信のない人なんですね。

こういう人は
他人が上手く行っていることや
楽しくしていることが
面白くないので、
言葉や態度で圧力をかけてきます。

他人を下げることによって
バランスを取ろうとするのですね。

他人の圧力に屈してします人

そんな他人の圧力に屈してしまう人
この人もまた自分に自信のない人です。

悪影響が有ると分かっていても
自分に自信が無いので
自分の芯がブレてしまい、
力の強う方へ妥協してしまいます。

威圧的な関係性が現れる環境

威圧的な関係はクローズされた環境で
現れるとも言われています。

例えば、
家庭の中での一方的な支配関係
仲間や学校での仲間外れやいじめ
外との交流が薄い閉鎖的な環境
新しい人材の入らない組織
規制や規則が厳しい集団

こうした集団社会の中では
外からの情報が入り難かったり
逆に外から見えにくいので、
一方的な支配関係が出来やすいと
言われています。

本当はいじめは良くないと分かっていても
自分の芯が弱いと力に屈してしまい
見て見ぬふりをしたり、
強いてはいじめに関わってしまいます。

たま、外との関りが少ないと
誰かに相談したり助けを求めたり
そうした機会も持ちにくいですね。

他人の圧力に屈しない為には

そんな悪い圧力に屈せずに
自分の芯を持って生きるためには
何が真実であるのか知る必要が有ります。

何が真実かを知る秘訣は、
人の意見を聞き過ぎないことです。
そして、色んな角度から情報収集する。
無関係な人の意見を聞いてみる。
専門家に相談してみることも出来ます。

そして、自分は無力ではないこと、
自分には何かを達成する力が有ること
自分の意見を持っても良いこと
出来る自分に許可を与えること

そのようにして、
自分の芯を強くして自信を持つ

芯の強さと自分に自信が持てれば、
自分に自信のない威圧的な人から
自由になることが出来ますね。

外の世界へ旅立つ

何か新しいことを始めたり、
未知の世界へチャレンジすることは
とても勇気が要りますね。

勇気がいることだから
チャレンジしてみる価値はありますね。

反対意見が有っても
自分を信じてブレない気持ちで
チャレンジすれば、
きっと何かを達成できる。

自分の芯がブレてしまいがち
そんなことを感じた時は
一度、
他人の意見を聞き過ぎていないか
チェックしてみては如何でしょうか?

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハグする子供許しとポジティブシンキングについて ▶前のページ

怒を抑えると癌になるって本当?次のページ

ピックアップ記事

  1. メニューページをリニューアルしました

関連記事

  1. 人間関係

    他人を優先させて自分はいつも後回しにしていませんか?(part2)

    徳積みという言葉の落とし穴。困っている人を目の前にして、明…

  2. 人間関係

    苦手な人の対処法

    苦手な人とは出来るだけ関わりたくないと思いますが、社会生活を送る上…

  3. ハグする子供

    スピリチュアル

    許しとポジティブシンキングについて ▶

    過去に不当な扱いを受けた事にいつまでも、恨みや復讐心を感じるて…

  4. 人間関係

    大好きな人から別れを告げられたら ≫

    大好きな人から別れを告げられた時は深い悲しみが残ります。そ…

  5. 人間関係

    他人軸から自分軸へシフトしましょう

    日本は和の国調和・平和・和解などを大切にしまね。日本人の多くは…

  6. 人間関係

    子供を自分色に染めようとしていませんか?

    子供の将来の事を考えて、出来るだけ良い学校に入れたい将来に役立…

最近の記事

アーカイブ

  1. スピリチュアル

    他人から注目されたい心理 ▶
  2. 仕事の問題

    仕事を辞めたくなる本当の理由
  3. トラウマ

    過去を癒すと今が幸せになる ▷
  4. スピリチュアル

    障害を持って生まれて来た意味とは
  5. スピリチュアル

    マインドセットで現実が変わる
PAGE TOP