仕事の問題

人の仕事を手伝う方が良いのか?

自分の仕事が終わったら、他の人の仕事を手伝うのは当たり前だと思っていませんか?

私もかつてはそうでした。何故かと言うと学生時代のクラブ活動で先輩が何か雑用をしている時は「何か手伝いましょうか?」「代わります。」と聞くように指導されました。そうした後輩は先輩に雑用をさせてはいけないと言う風習が有りましたし、それが当たり前だと思っていました。

そんな考え方を身に着けた私は、職場では自分の仕事が終わって定時まで時間がある時は、誰か忙しそうにしている人の仕事を手伝わないといけない何かやることを探さないといけないと思っていました。また、仕事が終わってやることが無くボーっとしている人がいると、イライラしてしまうこともありました。

皆さんの中でも、この様に考えられる方はいらっしゃるでしょうか。

こうした感じで自分から手伝っている間は良いのかもしれませんが、これが度重なると今度は手伝ってと頼まれるように発展していきます。そうすると、先輩や上司から何か頼まれると断ってはいけないと考える習慣がついているので、断れなくて、正しくは断るという選択肢が頭にないので当然のように引き受けることになります。

そして、更には断らない人というレッテルが貼られて、困ったときには〇〇さんという図式ができていきます。ついには、本当はやりたくない事まで頼まれたら断れなくなってしまいます。

こうして、段々とプチストレスが発生してきますが、自分の気持ちと折り合いを付けるために、
相手が喜ぶ顔が見れて嬉しい
私だから頼んでもらえる
上司に認めてもらっている
など、自分の価値を認めてもらって嬉しいという様に積極的に考えます。

しかし、本当の気持ちはどんなんでしょうか。
断る勇気がないだけ
大変そう可哀そうだから
私で役に立てるなら
など、相手に同情している一方で実はNOと言えないだけなのです。

会社に限らず、人の仕事を頼まれやす人というのは、実はその人自身が頼まれやすくしてしまっているんです。もし、頼まれることに少しでもストレスを感じるのであれば、断る勇気が必要です。そうしないと、ドンドン自分には全く利益にならないことや人のお世話ばかりして最終的にはストレスフルな状態になってしまうことがあります。

私の場合は、学生時代の部活動で身に着けた、先輩にやらせてはいけない、気配りの声かけるのが当たり前だという習慣が、断れない体質に発展したのかもしれません。しかし、ここで書いた様な頼まれやすい仕組みを作ってしまっているのは、実は自分なのだ。そう理解できると、何でも引き受けるのではなく、時と場合によっては断ることも大切であることが分かってきます。

こんな形で、人の仕事を手伝う場合は、その先の事も考えてから手伝うか断るか決めるのが良いように思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天使の言葉を使ってますか(^^♪前のページ

特質は能力でもあります。次のページ

ピックアップ記事

  1. メニューページをリニューアルしました
  2. ユーチューブ番組にゲスト出演しました。

関連記事

  1. 仕事の問題

    仕事を辞めたくなる本当の理由

    仕事を辞めたい、仕事に行きたくないそんな気持ちが長く続いている…

  2. 仕事の問題

    自分の適職を知っていますか

    仕事を探す場合どの様にして決めていますか?または決めました?長い人…

  3. 仕事の問題

    失敗から学ぶこと

    成功とは、失敗を重ねても、やる気を失わないでいられる才能である。こ…

  4. 仕事の問題

    理想と現実がミスマッチするとどうなるでしょうか?

    皆さんが所属する集団はどんな目標を持っていますか。または、どんな理…

  5. 仕事の問題

    芯の強さは自分との闘いなのか。

    目標を決めたら最後まで続く人逆に途中で挫折して続かない人どちら…

  6. 仕事の問題

    出来る人ほどストレスが溜まる訳 ▶

    仕事でも趣味でも何でも出来る人って凄いなっと思います。しかし、本当…

最近の記事

アーカイブ

  1. 光っている石

    スピリチュアル

    辛い経験にも意味がある
  2. ハート型の手

    人間関係

    立場ではなく役割が人を元気にする。
  3. 心と身体の健康

    悪い習慣が辞められない理由▶
  4. スピリチュアル

    人生の迷子から脱却する方法
  5. スピリチュアル

    許すことで自由を手に入れる ▶
PAGE TOP