心と身体の健康

何をやっても上手く行かないと思っている方へ

あなたは、自分のやりたい事が出来ていますか?

そして、それは上手く行っていますか?

自分のやりたい事、好きな事をやっているのに、
何をやっても上手く行かないと感じている方は多いと思います。

そんな方は、一旦立ち止まって
どうしてそれがやりたいのか、
その理由を自問自答してみては如何でしょうか。

それは、
・本当に自分がやりたくて好きな事だからすか?
・やっていて楽しいと感じるからですか?
・憧れやかっこいいからではありませんか?
・誰かに喜んでもらいたいからではありませんか?
・実は何となく誘われたからではありませんか?
・お金のためや条件が良いからではありませんか?

では、どうして上手く行かないと感じるのでしょうか。
・人に認めてもらえないからですか?
・思う様な現実が起きないからですか?
・人と比べて上手くできてないと思うからですか?
・家族や友達に言えない事だからですか?
・思ったほど楽しいと感じないからですか?
・自分には才能が無いと思うからですか?

好きな事の定義やそれが上手く行かない理由は、
人それぞれですが、

やりたい事や好きな事をしているのに、
何時も上手く行かない人の特徴には、
共通点があります。

その一つが、
何かを決める時に他人軸で考えていることです。

他人軸とは、他人目線とも言いかえることが出来ます。

つまり、自分にとってやりたい事好きな事ではなく、
人から見てどう思うのか、世間体を気にして
判断する傾向が強いという事です。

このことは、何も他人軸が悪いと言っている訳ではありません。
しかし、他人軸で考える事は、人の評価が付きまといます。
ですから、他人軸が強ければ強いほど、
「本当の自分の気持ちが分からない」
と言う人が多いのではないかと思います。

同時に、上手く行っているかどうかかも、
他人を基準に判断するので、
本当は上手く行っていても、
人から認めてもらえないと、
上手く行かないと思ってしまいがちです。

そこで、
自分がやりたい事好きな事が出来ているのに、
何をやっても上手く行かないと思っている方へ、
私からのお勧めは、

一つは、
ビフォーアフターで自己評価を付けてみること。
これは、人と比べないことが重要です。
何かを始めた時とその後で
どのくらい上手く出来るようになったのかを、
10段階で自己評価をしてみてください。
思ったよりも、上手く行っていることもあります。

二つ目は、
子供の頃になりたかった自分や
やってみたかったことを思い出してみる。
子供は、自分の事で精一杯です。
ですから、あまり人の評価や世間体を気にしません。
自分の世界で好きな事を考える事ができるので、
子供の頃になりたかった自分は、
自分軸で考えていたのではないでしょうか?

三つ目は、
思い切って、家族や友達に相談してみる。
こんなこと、話したらビックリされるのではないか、
反対されるのではないかと思うのは、恐れの感情です。
しかし、恐れは今現実に起きていなくて、
自分の中の想像だけの事も多くあります。
これは、ハードルが少し高いかもしれませんが、
もし、反対されたとしても、
その時自分がどう感じるのかにより、
本当の自分の気持ちが分かるかもしれません。

長文になりましたが、
最後までお読みくださり有難うございます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供は親の表情を察知している前のページ

心の声聴いてますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. メニューページをリニューアルしました

関連記事

  1. 心と身体の健康

    不安や恐れは二つに分類できる

    不安は恐れはどこから来るのでしょうか。その原因について、書いてみた…

  2. 心と身体の健康

    疲労感や生あくびは熱中症かもしれません。

    脱水症/熱中症のサインめまい・立ちこむら返り・筋肉痛生あく…

  3. 心と身体の健康

    不安のメカニズム

    何かに不安を感じることは、人間にとって必要な感情なんです。将来…

  4. 心と身体の健康

    気楽な習慣化のすすめ

    新しく何かを習慣化するには、それを3週間続けることだと言われていま…

  5. 心と身体の健康

    怒を抑えると癌になるって本当?

    次のようなタイプの人はそうでないタイプの人と比べて癌になりやす…

  6. 心と身体の健康

    障害と不自由について

    私は猫を3匹飼っているのですが、1匹は生まれて間もなく結膜炎を…

最近の記事

アーカイブ

  1. トラウマ

    何故か痛む心の傷を癒す方法
  2. 心と身体の健康

    不安のメカニズム
  3. その他

    断捨離で想いを手放しました。
  4. トラウマ

    いつも同じ問題を繰り返す理由
  5. マイライフストーリー

    自分は役立たずだから社会から孤立していませんか?
PAGE TOP